おはようございます。seasonです。
今日は「7.ドメインが強いサイト」についてお話します。
まず「中古ドメインはSEOに強いか?」について説明します。
値段が高い中古ドメインだと、特にSEOに強そう
とも思ってしまうほどですが…。
この質問に対する答えは、NOです。
なぜなら中古ドメインには、アタリとハズレが存在するからです。
一見中古ドメインは、そのドメインでのバックリンクが
各地に点在していてそうで、それがサーチエンジンの評価に
つながるのではないか?という考え方があります。
しかし、中古ドメインは、過去にサーチエンジンから
ペナルティを受けていた可能性があります。
このようなペナルティを受けたドメインだと、
どれだけSEO対策を施しても、
なかなかサーチエンジンに認識されなくなります。
なぜ以前の所有者は、ドメインを手放したのでしょう?
手放すにはそれなりの理由があることが多いです。
「ペナルティを食らったから手放した」とも考えられます。
過去にペナルティを食らったドメインだと、
サーチエンジンに認識されるのは、早くても1年弱。
遅い場合だと、2年半認識されなかったという話もあります。
それでも中古ドメインが売れたりします。
その理由は、何割かの確率で「アタリ」もあるからですね。
これは賭けごとのような感覚だと思います。
中古ドメイン市場は、
「何割かはハズレであっても、何割かでアタリが取れたら
それで回収可能!」
って考えられる人の市場と考えるほうが無難です。
昨今ドメインは不足気味です。
新規でドメインを取ったつもりでも、実際は
中古ドメインだったというケースもあります。
私のドメイン「http://net-c.net」も
新規で取ったつもりでしたが、
実際調べてみると、中古ドメインでした。
昔は京都の公的なサイトだったようです(^-^;)
実際作ってみると、2カ月頑張ったらインデックスされたので
ペナルティは受けてなかったようです。
元公的なサイトだったら信頼度は高いのかも?
ですが、あくまでも参考程度にお考えください。
コメント & トラックバック
コメントする