おはようございます。seasonです。
今回はGoogleの「陽動行為」についてお話します。
陽動行為は、1度に大量のサイトに
バックリンクをつけると発生します。
GoogleはSEO対策ミエミエな行動を嫌います。
一気にバックリンクをつけるとSEO目的で
バックリンクをつけているんじゃないか?
と疑います。
しかし、本当に人気サイトだからたくさん
バックリンクが増え続けている場合もあり得ます。
この判別はサーチエンジンロボットでは
できないのです。
そこで、一気に大量にバックリンクを
つけた場合、Googleが一時的に、
サイトの順位をかなり大きく下げます。
これを「Googleの陽動行為」といいます。
近年、Googleの陽動行為は
各地で散見されています。
私のタイガーアカデミー時代の
塾生でも多くの人が
「急にインデックスが消えちゃった(><)」
と日記で嘆いていたぐらいです。
この時の一番最悪な行動が、
バックリンクをはがす行為です。
この時にサイト制作者が
びっくりして、バックリンクを一度に
大量にはがすと
「やっぱりSEO狙いだったんだな」
と、サーチエンジン側の思うツボとなります。
その後はどれだけ対策を講じても
上位表示すら難しくなります。
上位表示されるとしても、
相当先の話になってしまうでしょう。
「じゃ、大量にバックリンクをつけて
大きく順位を下げられてしまった場合
どうすればいいの?」
この続きは次回にしましょう☆
コメント & トラックバック
コメントする